Blog&column
ブログ・コラム

自由設計は大変?

query_builder 2021/09/17
コラム
5
自由設計の意味をご存じでしょうか?
何だか大変なのでは?とお考えの方のために今回は自由設計について紹介したいと思います。

▼自由設計は何でもできない
自由設計と聞くと自由に色々なことができるとお考えかもしれませんが、実はそうではありません。
詳しく見ていきたいと思います。

■できることは工務店で違う
自由設計の定義はあまりなく、工務店でできることが違うことがほとんどです。
間取りを自分で考えられるところもあれば、工務店側から提案されたものの中からしか選ぶことができなかったなどさまざまです。

間取りを自分で決められた場合でも建築基準法に沿っていなければ施工することはできません。
ですので、工務店によってできることが全く違うのが自由設計です。
多少のアレンジはできても、建売とほとんど変わらなかったなどそういったケースもあります。

そのため、自由設計を希望で間取りをご自分で考えたい方は、工務店をいくつか検討しその中でご自分に合った場所を選ぶことをおすすめします。
ご自分がこれから住む場所の間取りを考えるのは楽しいものです。
ですので、本当に大変なのはどこまで受け入れてくれる工務店探しの方が大変かもしれません。

▼まとめ
自由設計は工務店によってできることが違うため、金額にも大きな差がでてしまいます。
自由設計と金額をうまく折り合いをつけることも重要になってきます。
株式会社ハウジング丸二では、確かな知識と技術でしっかりとお客様のご要望にお応えします。
住まいに関する様々な専門資格を有するスタッフが在籍しておりますのでお気軽にご相談ください。

NEW

  • 広島市で水回りのリフォームをお考えなら、ぜひ株式会社ハウジング丸二をご指名ください。

    query_builder 2021/10/14
  • 外装のリフォーム業者を広島市安佐南区でお探しなら地域一番店んお【株式会社ハウジング丸二】

    query_builder 2021/10/14
  • 住まいとは人が主と書きます

    query_builder 2021/09/01
  • 個性的な家づくりのポイント

    query_builder 2023/02/02
  • 手すり設置工事の基礎知識

    query_builder 2023/01/01

CATEGORY

ARCHIVE