Blog&column
ブログ・コラム

水回りの掃除について

query_builder 2021/10/05
コラム
10
水回りのお掃除はどれくらいの頻度でされていますか?
キレイを維持するために、こまめなお掃除はとても大切です。
今回はそんな水回りのお掃除について紹介したいと思います。

水回りのお掃除
水回りは、キッチンやお風呂、トイレや洗面所があります。
基本的なお掃除をしているだけで、一定の清潔を保つことができます。

キッチン
シンクは常にキレイにしておかないと、臭いの原因をすぐに作ってしまいます。
シンクを使用した後は、生ゴミを全部捨てシンクを軽く洗います。
その後の水は全部吹き上げておきましょう。

■お風呂
お風呂は、最後に入る人がスポンジで軽くこするだけでもキレイになります。
カビが発生する前であれば、スポンジで洗ったあと、タオルで吹き上げておくだけで予防にも繋がります。
発生してしまったカビなどは、市販のカビ取り剤や、重曹などを使用して落とすことができます。

■トイレ
トイレは、汚れたらその都度サッとキレイにふき取ることが大切です。
トイレは常に水がある状態ですので、すぐにカビや汚れが発生してしまいます。
念入り掃除は、週に1回でも大丈夫ですが、便器ブラシや汚した後の掃除はこまめにしておくとカビなどを予防することができます。

■洗面所
洗面所は、髪の毛や歯磨き粉などの色々な汚れが付いています。
排水溝をこまめに掃除したり、水もこまめにふき取ることで汚れを予防することができます。
中性洗剤などを使用するお掃除もおすすめです。

▼まとめ
水回りは放っておくとすぐに汚れてしまい、それが劣化の原因に繋がっていきます。
こまめな掃除を心がけて、少しでも水回りを長く清潔に保ちましょう。
株式会社ハウジング丸二では、住まいに関するお悩み、ご要望に幅広くお応えしておりますのでお気軽にご相談ください。


NEW

  • 広島市で水回りのリフォームをお考えなら、ぜひ株式会社ハウジング丸二をご指名ください。

    query_builder 2021/10/14
  • 外装のリフォーム業者を広島市安佐南区でお探しなら地域一番店んお【株式会社ハウジング丸二】

    query_builder 2021/10/14
  • 住まいとは人が主と書きます

    query_builder 2021/09/01
  • 個性的な家づくりのポイント

    query_builder 2023/02/02
  • 手すり設置工事の基礎知識

    query_builder 2023/01/01

CATEGORY

ARCHIVE