リフォームの見積もりを取る時のポイントは?
query_builder
2021/11/08
コラム
家のリフォームには決して安くない金額がかかりますので、見積もりをしっかり行って納得の上で依頼をしたいですよね。
そこで今回は、リフォームの見積もりを取る際のポイントについて解説していきます。
より良いリフォームを叶えるためにも、ぜひ参考にしてください。
▼リフォームの見積もりのポイント
リフォーム工事の見積もりを取る時は、以下のようなポイントに注意しましょう。
・リフォームの目的や内容、予算をあらかじめ明確にしておく
・電話やメールだけで見積もり依頼をせず、必ず対面で行う
・相見積もりを取る時はリフォーム業者にもその旨を伝えておく
リフォームは、施工内容によって費用が大きく異なります。
導入する設備のランクやリフォームの規模によっても予算は変わってきますので、見積もりを取る際はご希望のリフォーム内容を明確にしておきましょう。
希望をしっかり伝えるためには、業者の担当者と対面で話をするのも重要です。
また、複数の業者から見積もりを取って比較していただくのも問題ありません。
この場合は相見積もりであることを考慮した上で作業を進めますので、事前に業者側にもお伝えいただくと良いでしょう。
■値引き交渉は可能?
見積もり後の値引きを希望される方もおられるのですが、資材価格の関係上、あまりにも大幅な値引きを行うのは難しい場合が多いです。
ただ、自治体の補助金利用など何らかの対策をご提案できる場合もありますので、費用面でお困りの場合は一度業者スタッフにご相談いただくと良いでしょう。
株式会社ハウジング丸二でも、リフォームに関することならどのようなご相談でも承っています。
▼まとめ
見積もりを取ってしまうともう断れないから……と躊躇している方もいるかもしれませんが、見積もりの内容に納得できない時は当然お断りいただいても構いません。
ご自身の家に関することですから、ぜひしっかりと見積もり書を見た上で、納得して施工に進んでくださいね。