Blog&column
ブログ・コラム

リフォームに適したタイミングは?

query_builder 2021/11/15
コラム
19
リフォームはかなり大掛かりな工事になることも多いですから、何かきっかけがないと踏み切れないという方も多いでしょう。
今回はリフォームに適したタイミングについて解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

▼リフォームするのに良いタイミング
リフォームに適していると言われているのは以下のようなタイミングです。

・設備に不具合を感じた時
・耐用年数を過ぎた時
・家族の生活に変化があった時

一番目に「設備に不具合を感じた時」を挙げましたが、できるだけこのタイミングは避けていただいたほうが良いです。
リフォームはご依頼いただいてもすぐに施工できるというものではなく、日取りの設定やスタッフ、資材の確保が必要になります。
お風呂やトイレなどの生活に必要な設備が壊れてしまうと、施工が済むまで不便な暮らしを強いられてしまいますよね。

快適な生活を保ちながらリフォームを行うには、具体的な故障が発生する前、つまり「耐用年数を過ぎた頃」が最も適切です。
また、ご家族が増えた場合や育児、介護が始まった時など、生活に変化があった時もリフォームに適したタイミングと言えます。

■定期的な点検もおすすめ
壊れる前にリフォームを行いたいと思っても、家の設備がどのくらい傷んでいるかは外から見てもわかりづらいものですよね。
リフォームの予定を明確に立てるためには、日頃から定期的に業者による点検を受けていただくと良いでしょう。
株式会社ハウジング丸二でも事前の点検からリフォーム施工までの流れを全てお引き受けしていますので、ぜひ一度ご相談ください。

▼まとめ
家の設備は、毎日使っていくことで徐々に劣化が進んでいきます。
リフォームはいつか必ず必要になるものですから、ぜひタイミングを見計らって計画的に進めていってくださいね。

NEW

  • 広島市で水回りのリフォームをお考えなら、ぜひ株式会社ハウジング丸二をご指名ください。

    query_builder 2021/10/14
  • 外装のリフォーム業者を広島市安佐南区でお探しなら地域一番店んお【株式会社ハウジング丸二】

    query_builder 2021/10/14
  • 住まいとは人が主と書きます

    query_builder 2021/09/01
  • 個性的な家づくりのポイント

    query_builder 2023/02/02
  • 手すり設置工事の基礎知識

    query_builder 2023/01/01

CATEGORY

ARCHIVE