リフォームに関する相談をしたいと思った時、相談先のひとつとしておすすめできるのが「
インテリアコーディネーター」です。
今回は
インテリアコーディネーターに相談できる内容について解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
▼
インテリアコーディネーターに相談できる内容
インテリアコーディネーターは、家の内装をトータルでコーディネートする能力のある人に与えられる資格です。
デザイン性に富んだ
インテリアを構築するだけでなく、機能面や予算なども顧客の要望を聞きながら総合的に判断し、さらにメーカーや建築士など現場関係者との交渉も行うことができます。
つまり、家の内装に関することなら何でも相談できるのが
インテリアコーディネーターと言えるでしょう。
■リフォーム時にも役立つ
インテリアコーディネーターは新築物件の内装を扱うことが多いのですが、リフォーム時にも大いにその能力を発揮します。
例えば、現在の間取りや内装よりも過ごしやすい空間を作りたいという方には、どのようなリフォームを行えば快適な空間づくりが実現するのかをご提案することができますよ。
もちろん
インテリアコーディネーターへの相談をせずにご自身だけでリフォームプランを組んでも問題ありませんが、より良いリフォームを叶えるためには一度ご相談いただいたほうが安心でしょう。
株式会社ハウジング丸二にも
インテリアコーディネーターが在籍していますので、お気軽にお問合せください。
▼まとめ
家の内装は「単なる
インテリアだから」とあまり重視しない方も多いのですが、壁の色や床の材質ひとつで室内の快適性は変化します。
より良い家を作り上げるためにも、ぜひプロの手を借りてみてはいかがでしょうか。